会津高原だいくらスキー場アイツ゛コウケ゛ンタ゛イクラスキーシ゛ョウ
今シーズンも、より一層皆様に楽しんでいただけるよう、様々なイベントを準備中です!
福島県南会津郡にある会津高原だいくらスキー場です。
ワイドなコース設計とサラサラのパウダースノーが自慢。38度の壁が挑戦心をそそる台鞍ゲレンデをはじめ、多彩なバリエーションでどんなレベルのスキーヤーも楽します。
しかも全コース北東斜面で、いつも上々のゲレンデコンディション!
首都圏からの日帰り派には浅草からの往復列車運賃とリフト1日券、さらに朝食がセットになったスノーパルパックがおすすめ。
ワイドなコース設計とサラサラのパウダースノーが自慢。38度の壁が挑戦心をそそる台鞍ゲレンデをはじめ、多彩なバリエーションでどんなレベルのスキーヤーも楽します。
しかも全コース北東斜面で、いつも上々のゲレンデコンディション!
首都圏からの日帰り派には浅草からの往復列車運賃とリフト1日券、さらに朝食がセットになったスノーパルパックがおすすめ。
ゲレンデ管理運営情報
- ホームページ
- : 会津高原だいくらスキー場
ゲレンデ設備詳細
営業時間 | 平日 8:30~16:00 土日祝 8:00~16:30 ※変更されている場合があります |
---|---|
アクセス | ■仙台から:4時間4分 IC 仙台宮城IC - 東北道・東北道163km IC 白河IC - 国道289号・国道400号・国道121号62km スキー場 会津高原だいくらスキー場 ■東京から:4時間27分 IC 浦和IC - 東北道・東北道134km IC 西那須野塩原IC - 国道400号・国道121号66km スキー場 会津高原だいくらスキー場 |
コース情報 | バリエーションに富んだコースは全11本。 「壁!」としか表現できない最大38度の斜度は上級者にも挑戦し甲斐のある台鞍ゲレンデ。 白樺アウトコースは距離、幅ともに十分なビギナー向け。 春木沢アウトコースは自然林を抜ける変化に富んだコースで中級者におすすめ。 スノーボーダーにはジブアイテムの豊富な「FREE RIDE PARK」がおすすめ。 もちろんファンスキーヤーのトライもオーケーです。 お子様にはスノーエスカレーター完備の台ちゃんパークがおススメ! |
コースレベル割合 | 初級30% 中級50% 上級20% |
スキー・スノーボード比率 | スキー50% スノーボード50% |
リフト詳細 | 1日券 2日券 ファミリー1日券 午前半日券 午後半日券 4回券 中央リフト乗車券 スノーエスカレーター 道の駅たじまリフト券 道の駅たじまファミリー1日券 |
駐車場 | 2,000台 |
ゲレンデ |
【標高】トップ1227m 標高差385m ボトム842m 全長2000m 【最大滑走距離】 【最大傾斜】 |
スクール | だいくらスキースクール(SAJ公認) ヨーロピアンスノースクール(SIA公認) だいくらスノーボードスクール(JSBA&SAJ公認) |
レンタル料金 | 【スキーセット】 1日 3,000円 半日 2,000円 【ボードセット】 1日 3,500円 半日 2,500円 |
※上記項目は変更されている場合があります
常設設備
設置セクション
※セクションの情報は現在調査の途中段階です。内容に相違がある可能性がありますので、ご了承下さい。
アクセスマップ
【住所】 : 〒967-0026 福島県南会津郡南会津町針生字昼滝山857-150
会津高原だいくらスキー場近隣の宿泊施設
自由掲示板
どなたでもご自由にご利用下さい。ただし悪質・不適切な内容は削除させて頂きます。
【掲示板に書き込む】